YUTAKA PROJECTへようこそ


一人でやっちゃおう!実録 有限会社設立物語

「ゆたぷろ開業日記」の続編です。あまりにも読者が少なかったため、
核心をついた題名にしてみました。
仕事をするための会社作りというより、
一度会社を作ってみたいという素人筆者のドタバタ劇をお送りします。


第一話  再び法務局。最終確認の後、公証役場の反応は?の巻

前回までのあらすじ。
商号調査・目的相談を済ませ、定款も作った。印鑑証明もとった。
しかし公証役場にFAXで定款を送ると問題有りとの返事。
なぜじゃー、っと思いながら、公証役場へ(-(-д(-д(`д´)д-)д-)-)『突撃ぃ〜〜!』


5/2PM

財布に10万円あまりの大金を入れ、鞄には作った定款・印鑑・印鑑証明書を入れ、
車をとばす(あぶないよぉ〜)。

印紙を買うためにすぐ近くのちっちゃな郵便局に飛び込む。

「4万円分の印紙が欲しいんですが」

「ありがとうございます。少々お待ち下さい」

と、奥の方へと向かわれる局員さん。しかし

「すみませんね〜。昨日額面大きいの出ちゃったんですよ。
一万円以下のになっちゃいますけど、どうします?」

とのお返事。

「あ〜、じゃあ他行ってきます。すみませんでした」

と答え退局すると

「いえいえ、すみませんでしたね〜」

とのお言葉。
ここの郵便局、小さいけど近くて便利だし、これからお世話になるかな〜、と思いながら
次なる郵便局を目指す。目的地への道すがらにもう一軒あるので、そこに飛び込み

「4万円分の印紙が欲しいんですが」

「ありがとうございます。少々お待ち下さい」

と、出てきたのが4万円額面の収入印紙。
どこかで2万円分の印紙2枚と聞いていた事などから、
なにをとち狂ったか変なことを聞いてしまった

「印紙ってこれでいいんですよねー。2万円の2枚って聞いていたんで」

「えっと、収入印紙と収入証紙ってのがありますけど、印紙は国のなんたらかんたら
証紙は県のなんたらかんたら」

とのご回答。
結局わたしは、印紙に種類があると思ってしまっていたことに気づいてしまった(;^_^A
こんなことでこれから先の人生やっていけるんだろうか・・・ショボン
こうして、チャララン、ゆたかは4万円の収入印紙を手に入れました(ゲームか?おい)。

その後、勤務先の会社に寄って所用を済ませ、いよいよ公証役場へ。
役場は、法律事務所やなんたら協会なんてのが入居しているビルの一階にありました。
運良く駐車場が空いており、車を滑り込ませる。

颯爽と公証役場の中へ・・・

トントン
「こんにちは。先ほど電話した者ですけど、定款の認証をお願いしに来ました」

中には3名の女性の方、2名の男性の方が見えます。
女性の公証人さんも見えるようで、各公証人さん、表札?が机の上に置いてあります。
すると男性のお一方が

「ああー、さっきの定款の方だね。ちょっとまっててくださいね」

と、先客との対応中にもかかわらず声を掛けていただきました。
女性の事務員さんが待合い場で対応してくれます。

「定款と印鑑証明書と印紙出して下さい」

と言われるので机の上に出すと、その定款を開き

「ここに印鑑押して下さい。あとこの辺に捨て印押して下さい」

と指示してくれます。
指示通り事を進め待っていると、先客の対応が終わり公証人のKさんに呼ばれます。
Kさんの前の椅子に座り

「よろしくお願いします」

とご挨拶。早速定款の内容について説明を受けます。

「これね〜、目的のところがまずいと思うんだけど、目的相談して来た?」

と聞かれます。

「はい、今朝も行って見てもらいました」

「( ̄~ ̄;) ウーン。この機械・装置・器具・設備って言うのね、
なんの機械だとかそういうのが無いと駄目だよ。あとリサイクル店も。何のリサイクル店か
分からないと・・・」

と言われます。
(≧◇≦)エーーー!。今朝法務局で言われたことと同じ事言ってるぅ〜。と思いながら

「でもこれ事例集みたいな本で見てもらったんですよ。
あと、HPで東京のほうのデータベース調べたんですよ。」

と反論。しかしなにやら本を取りだし

「これねー、ここに載っているけど×になっているんだよ。
この本は名古屋法務局のなんだけどね。んー、平成10年か・・・」

とおっしゃります。こんな地域限定みたいな本があるなんて、しかし古いじゃん
と思いながら

「地域によってそんなに違うんですか」

と聞いてみると

「そりゃそうだよ。関東関西はどちらかというと甘いからね。名古屋は厳しいかなー」

との返事。そして

「まあ法務局でいいって言われるんだったら認証するけどね。んー、ほんとにいいのかな〜
これ」

とありゃりゃな状態。結局認証してもらえることになり、手続きが進められていきます。
かかった費用が、定款認証5万円、謄本3通で750円。
今日だけで90750円の出費です><。
そして帰り際

「これねー、登記できたら連絡してもらえる?」

と言われ、思わず

「事例として残すんですか?出来ても出来なくても連絡します」

と返事をすると

「違う違う、出来なかったらまた持って来るんだよ」

と言われてしまいました(;^_^A アセアセ・・・

「出来なくてまた持ってきた時って費用かかるんですか?」

と聞いてみると

「一週間くらいなら何とかするから」

というようなことを言われました。ってことは一週間で登記しなきゃいかんって事??
と思いながらも、ちょっと落ち込みながら

「わかりました。また連絡します。ありがとうございました」

と公証役場を後にしました。
(´−`) ンーどうなるんだろう・・・これから。
なんとかなるさっと思いながら、車を走らせるのでした。

つづく・・・


P.S
印紙の種類ですが、特許印紙というものがあったのを思い出しました(;^_^A アセアセ・・・
昔自分で買ったことありました。ほかにも、やっぱりあるのかもしれませんが。



もどる


Copyright (c) 2003 yutanou, All rights reserved.